Translate

2024年8月6日火曜日

2024年タイ旅行4日目(バンコクツアー)

4日目の朝は早起きしてバンコクの寺院巡りツアーです。
ちょっと3日目の夕方から、喉がイガイガするかもと葛根湯を飲んでから寝たクイーンたぬきなので、朝食前も葛根湯を飲んでから朝食です。

ポークサテーがあって美味しかったです。


フルーツも雨季と言うこともあって豊富です。ランブータンがホテルの朝食会場においてあるのは、ちょっと嬉しかったです。

ツアーはVeltraで事前に予約しておきました。現地のガイドさんは日本語も上手でいろいろと歴史も含めて教えてくれました。
バンコク三大寺院(ワット・アルン、ワット・ポー、ワット・プラケオ)とワット・パクナムを半日で巡るツアーです。

最初はワット・パクナムに。
早く着いたみたいで外で少し待ち、そして調度品等の展示スペースを観覧してから、エメラルド寺院ということで幻想的な上の階へ。





大仏は改修中でしたが、とても優しいお顔立ちでした。

寺院の周りには、猫がたくさんのんびりと過ごしていました。

そして、次は、ワット・アルンへ。
暁の寺として有名で、ヒンドゥー教の影響を受けたクメール様式の寺院とのことです。
近づいてみると装飾の細かさがよく分かりました。
遠くから見ると、トウモロコシみたいだな、と思っていました。


そして、ワット・アルンからボートに乗って王宮側にわたります。


次に見学したのは、ワット・ポーです。
全長46メートルの涅槃仏で有名な寺院です。大仏が大き過ぎて、普通のカメラだと全体像がなかなか映らないです。

そして、「DO NOT TOUCH」の札があるのに、大仏の足に触れる観光客も(英語読めない方なのかな?)チラホラ。


大仏の横には小さな瓶があり、全部にコインを入れるとご利益があるとのことなので、クリスマスたぬきに挑戦してもらいます。
最初に20バーツぐらいをお布施として渡してコインがたくさん入ったお皿をもらう感じで進めていきます。
1枚ずつ入れていくのですが、コインが最後には余るので最後の瓶だけ沢山コインが入っていました。
ちなみに、ここは日陰ではありますが、扇風機だけなので、すごく蒸し暑かったです。

その後、外に出て王宮に向かおうとするのですが、風邪気味+暑さの為か、クイーンたぬき不覚にも熱中症に。

王宮に着いた辺りでツアーを途中で抜けてタクシーでホテルに帰りたいとガイドさんに伝えた所、もう一組のツアーに参加されていた日本人ご夫婦も、王宮は行ったことあるから早めに切り上げて帰って良いよと言ってくださり、ツアーガイドさんの機転とツアー運行会社さんの担当者さんの計らいでホテルまで送ってくれることになりました。大変助かりました。

そんな訳で、4日目午後はクイーンたぬきはホテルでひたすら午後は寝ていた状況です。
夜はホテルの計らいで、おかゆを作っていただき、何も食べていなかった状況なので、生姜とか醤油の味付けでホッとしながら完食しました。

米国ディズニーの旅はミッキーネットで!
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿